Youtubeで人気のバネポーチの簡単な作り方(10㎝バネ口金使用) パクパクポーチの動画です。私の作った動画ですのでよければ参考にしてみてください。
10㎝口金を使っていますので丸くて可愛いですよ。
12㎝口金も使えて12㎝の場合はもうちょっと少し半円状になります。
他にもバネポーチの作り方を紹介しているサイトがありましたので載せておきます。他のバネポーチのサイトは型紙から作ったり本格的だなぁと思いました。
ちなみにバネポーチとはポーチの口をファスナーやボタンで留めるのではなくて金具をしならせて開け閉めする袋のことです。
バネポーチの作り方・バネ口ポーチの作り方まとめ・手作りバネポーチの作り方 – NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2134136601765768201
■動画内テキスト
材料
紫の布 15.5×15.5 1枚
いちご柄 15.5×7.5 2枚
内側布 15.5×16.5 2枚
10cmのバネ
飾りレース 15.5 2本
上下の向きを確認してから中表にして縫い合わせます
縫い代は0.7ミリで塗っています
最初の布サイズは縫い代込みのサイズです
内布も縫い合わせていきます
切り替え部分にレースを付けていきます
反対側にもレースを付けます
バネを通す部分が3cmあいています
裏返す部分が4cmあいています
端を丸く切り落とします
バネを通す部分の端を処理します
縫っていない部分がほつれてこないようにボンドでとめます
アイロンテープなどでとめても良いと思います
ボンドが乾いたら裏返していきます
返し口の処理をします
私はミシンで縫ってしまいます
内側の見えない部分なのでこの方法ですが・・・
気になる方は手縫いでどうぞ
アイロンをかけました
あとは10cmのバネを通して完成です
コメント
初めまして最後の方の白い型紙が出てきますがその型紙の作り方を教えて頂きたいです。
どうしても角の丸みがうまくいきません。
私のミシンの掛け方が下手なコカもしれませんが
この柄のバネ口ポーチが可愛くて作れるようになりたいんです
お願いします。